こんにちは、本庄です。
若い頃から仕事するときの姿勢を先輩方に教えて頂いてたおかげで
腱鞘炎にはなったことがなく、やはり先人の知恵は偉大だなぁと
つくづく感謝、感心の日々でございます。
しかし、叩き込まれたはずの姿勢がここ数年維持できなくなってたようで。
やはり不摂生なのでしょうか。もともとの体質や体格なのでしょうか。
四十肩になったと騒ぎはじめたのが3年前。今は49歳になるので
気がつけば五十肩。ま、肩の痛みは収まったのですが、肩をかばっていたおかげで
腱鞘炎になってしまったようで、なかなか右手首が思ったように使えない
歯がゆさがあり、こまったもんだ、ま、上手に付き合って行くしか
ないんだろうな、なんて思ってた所に救世主あらわる。
埼玉県のある場所に素晴らしい理学療法士の先生とご縁をつないでいただき、
肩も手首も回復に向かっており、その先生には足を向けて寝られません。
しかし、原因もわかり施術を受けて良くなっていると言っても
まだ本調子ではなく、何か気をつけなければいけない事はないですか?
いろんなアドバイスを受け、ハサミに注目しました。
なるほど、このハサミの形状が腱鞘炎を悪化させていると判明。
なので私の手に合わせオーダーして出来上がったのがこのハサミ。

上のハサミが特注のハサミ。
なんだか裁ちバサミみたいですよね。
でもこの大きい穴は親指を入れる穴なので裁ちバサミとはちょっと違いますね。
この形が私の腱鞘炎を落ち着かせてくれるんです。
使いはじめて2カ月くらいかな。
手が楽!!
なのでこのタイプでスキバサミもオーダー中。
腱鞘炎の方、おすすめですよ。